佐藤航陽「お金2.0−新しい経済のルールと生き方−」レビュー〜資本主義から価値主義へ!〜

f:id:a-kikutti:20180221001030j:plain

 

本書のポイントを一言で言うと、「資本主義から価値主義へ」。

ざっと目次を見てみます。

 

第1章:お金の正体

第2章:テクノロジーが変えるお金のカタチ

第3章:価値主義とは何か?

第4章:「お金」から解放される生き方

第5章:加速する人類の進化

 

第1章と第2章は、お金の本質や歴史、仮想通貨などテクノロジーの進化によるお金の変遷が記されています。

経済と脳の関係とか、中国の無人コンビニの話とか、興味深い情報がふんだんに記されています。

私には盛りだくさん過ぎて、消化不良気味でしたが、序論なのでまあよしとしましょう(^_^;)

 

第3章からが本論です。

価値主義とは何か?

それは、既存の資本主義ではお金にならないけど、価値のあるもの。

具体的には、NPOの社会貢献活動、地方創生プロジェクト、ツイッターやインスタグラムのフォロワー数、フェイスブックやグーグル社などIT企業が保管するユーザーデータなど。

すなわち著者は、可視化された「資本」ではなく、お金などの資本に変換される前の「価値」を中心とした世界に変わっていくだろうと予想しています。

 

さらに著者は、価値を3つに分類しています。

①有用性としての価値

 いわゆる「実生活に役に立つ」。現在の資本主義ともっともなじみぶかい考え方。

②内面的な価値

 愛情、共感、興奮、好意、信頼など、個人の内面にポジティブな効果を及ぼすこと。

③社会的な価値

 慈善活動やNPOのように、社会全体の持続性を高めること。

 

これまでの資本主義では、①ばかりを重視して、②③を軽視してきたわけです。

では、これからは価値主義へまっしぐらに突き進めばいいのかというと、「複数の経済システムは並存しうる」と説きます。

 

そして、著者が長年考えてきた試みとして、タイムバンクという「時間経済」を作り出しました。

これは、個人の時間を売買したり、保有したりできるサービスです。

たとえば、堀江貴文さんなど有名人の時間を買って、一緒に食事をするなどして利用してもいいし、値上がりしたタイミングで売ることもできるし、応援しようと長期保有することもできるわけです。

おもしろい!

 

このような価値主義が浸透し、複数の経済システムが並存する社会になると、組織よりも個人の価値が重要となり、他人に伝えられるほどの熱量を持って何かに取り組むことが、活躍への近道としています。

 

つまり、「儲かること」よりも「情熱を傾けられること」が大切。

就職や転職も、「自分の価値を高めておけば何とでもなる」としています。

 

お金や経済を「ツール」として使いこなして、自分のやりたいことを実現できる社会が、もう目の前に存在しており、今後ますますその流れは加速していく。

正直、今はまだピンときていない部分もありますが、非常に刺激的で勉強になった良書です!

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 

あわせて読みたい

www.kikutti.com