格安スマホのススメ 〜メリット,デメリット,選び方〜

f:id:a-kikutti:20180310011506j:plain

 

201712月,キャリアスマホから格安スマホSIMフリースマホ。UQモバイル)へ乗り換えました。

1997年から20年間ドコモ一筋。

浮気など考えたこともなかったドコモの超優良顧客だった私が,なぜ乗り換えたのか?

【格安スマホに乗り換えた理由】

格安スマホに乗り換えた理由,ズバリ,それは安いから!

 

2011年の年明けからスマホを使い始め,当初の料金は忘れましたが,ここ数年間は毎月1万円前後で推移していました。

年間約12万円。

2014年頃に,「ドコモ光」という家の光回線とセットで安くなるプランに加入しましたが,たいして変わりなし。

 

では,格安スマホに乗り換えて,どれくらい安くなったのか?

12月分=1,979円、1月分=2,386円、2月分=2,929円。

もちろん,すべて込み込みの料金です。

 

このペースで行けば,年間約3万円。

前と比べて,年間9万円ほど安くなります。

1万円ほど払えば,家族4人が1台ずつスマホを持つことも可能そうです。

 

安いっ!

圧倒的に安い!!

今までの高い料金はなんだったんだ!!!(笑)

【格安スマホのデメリット】

「いやいや,安いものには理由がある!」

「使い勝手が悪いのでは?」

「たとえば通信速度が遅いとか?」

という声が聞こえてきそうです。

 

ズバリ,言ってもいいですか?

安いのは,基本的に実店舗を持たず,人件費や賃料がかからず,広告宣伝費をかけていないから!

使い勝手は変わりません!

通信速度も変わりません!

※注:厳密にはわかりませんが、少なくともUQモバイルを使用している体感上は。

 

スペックは変わらず,料金が安くなるのであれば,変えない理由がありません。

【格安スマホに乗り換えたきっかけ】

とはいえ,私はかなり慎重な性格で,友人が格安スマホに変えた話を聞いた時には,根ほり葉ほり聞き出しました。

 

その上で,ネットであれこれ時間をかけて調べていたところ,「安いらしいよー」とさくっと話を伝えていた妻の方が,さっさと格安スマホへ乗り換えてしまいました。

女性はオトクな話に敏感ですからね!(笑)

それで,妻の経験も踏まえ,「こりゃ,やっぱりいい!」と私も踏み切った次第です。

 

【格安スマホの選び①初期設定をスムーズにできるか?】

では,格安スマホはどの会社へ乗り換えればいいか?

ネットで検索すると情報が山ほど出てくるので,ここでは私が選んだポイントを述べます。

 

格安スマホ各社は,実店舗を持たないところが多く,初期設定やデータ移行がスムーズにできるか不安でした。

先に格安スマホへ移行した妻は楽天モバイルだったので,私も楽天モバイルの店へ行き,不安点を相談したところ,ニコニコしながら「基本的にお客様でやっていただくことになります!」の一点張り!(汗)

 

「相談業務に伴う人件費等を極力発生させず,その分,料金を安くする」というビジネスモデルは理解できます。

しかし,「自立したスキルのある客以外は,楽天モバイルへ乗り換えてくれるな!」的なあまりにそっけない対応に驚き,不安となり,店を出たその足でヨドバシカメラへ向かいました。

 

そこでフラリと入ったのが、UQモバイル。

ニコニコしながら「大丈夫ですよ~初期設定はもちろん,その後の相談にも乗りますよ~」と神対応の店員さん!

私が求めていたのは、コレだ!(涙)

 

それでも慎重な私は,念のため頭を一晩冷やして翌日申し込み,スムーズに初期設定できました。

 

まあ,ITにそれほど強いわけでもない妻が,「楽天モバイルで,自分でスムーズに初期設定できた」と話していたので,あまり難しくないのかもしれません。

念のため、楽天モバイルの名誉のために言っておくと,妻が相談した店員さんは親切だったそうで,私がたまたまハズレだっただけかもしれません。

 

その意味で、「SIMカードだけ変えるのか?」「機種も変えるのか?」もポイントかもしれません。

私は,SIMカードに加えて,機種をアンドロイドからiPhoneに変えたので,「実店舗で相談できるか?」と不安が大きかったのです。

しかし,SIMカードだけであれば,自分で簡単にできたかもしれません。

 

不安な方は、実店舗がある格安スマホ会社を。

「まあ、なんとかなるんじゃない?」と思う方は,実店舗がない格安スマホ会社の方が、コスパは良いと思います。

 

なお,アフターフォローを気にする方もいると思いますが,12月に乗り換えて以来,店舗へ相談に行ったことはありません。

特段,不具合もなく,行く必要がないからです。

 

振り返ってみると,1997年に携帯電話を買って以来,店舗に行くのは機種変更の時だけでした。

そもそも,携帯電話やスマホが故障するようなことって,滅多にないんですよね〜

【格安スマホの選び②毎月どれくらいのデータ容量を使うか?

毎月どれくらいのデータ容量を使うかで,自分の使い方に合う会社やプランが違ってきます。

私の場合,スマホでするのはSNSくらいで,ゲームもYoutubeもほとんど使いません。

家にはWi-Fiもあります。

 

スマホのモバイル通信欄や料金明細書を確認すると毎月のデータ使用量がわかるので,

「毎月○GB使う場合,A社だと○円,B社だと○円,C社だと○円になるんだな」

という比較シミュレーションを、ざっくりするとよいと思います。

 

また,多くの会社は,1年目は1,980円,2年目から2,980円など値上がりするプランが多いので,そこは少々注意が必要です。

 【格安スマホの選び③毎月どれくらい電話を使うか?

ほとんどのプランは,「データ使用+通話」のセットです。

そして,通話部分に「1ヶ月間,1時間以内の通話が無料」といった「電話かけ放題」の料金が含まれます。

この分で,1,000円くらい違ってくるのではないでしょうか?

 

そこそこ電話する人なら,「かけ放題」があった方がよいでしょう。

ただ,私は電話が嫌いで,無料のLINE電話などもあるので,「かけ放題」の付かないプランを選択。

電話した際はけっこう割高ですが(たしか30秒で20円),月々の基本料金は安く抑えられます。

 【格安スマホのススメ まとめ

長々と説明してきましたが,これを言っては身も蓋もありませんが,各社とも大差ないと思います(笑)

ドコモ,auソフトバンクのキャリアに比べれば,格安スマホ各社はどこも圧倒的に安いのです!

 

したがって,ある程度,情報を整理して「なんとなくここが良さそうかな?」と思ったら,さっさと変えた方がよいでしょう!

迷っている間にも,決断を遅らせている間にも,毎月1万円の出費は続いていくのですから。

 

ベストではなく,ベターな選択の積み重ねを。

格安スマホは、「○年縛り」というバンドル契約でなければ,より良い会社,より良いプランが見つかれば,さっと乗り換えればいいのです。

このお手軽さが,格安スマホがキャリア各社と異なる長所です。

 

ちなみに私は,以前使っていたドコモがたまたま契約更新月だったので,「○年縛り」の違約金は発生しませんでしたが,機種本体のローンはけっこう残っていました。

でも、仮に違約金が発生していたとしても,格安スマホに変えれば毎月7,8千円浮き,数ヶ月で回収できるので,やはりできる限り早く乗り換えていたと思います。

 

格安スマホ,オススメです!!!

 

www.kikutti.com