平成から令和へ〜私の平成を振り返る〜

f:id:a-kikutti:20190124222052j:plain

 

 

わたしは昭和52年生まれ(1977年)。

平成元年(1989年)当時,12歳。

人生の4分の3を「平成」という時代の下で生きてきました。

 

【目次】

 

【西暦に統一した方がよい?】

「和暦と西暦が混在するのは面倒。西暦に統一してしまえばいい」という議論があります。

 

わたしは賛成で,反対です。

合理性のみ追求するなら西暦に統一した方が絶対に便利。

しかし,過去の時代を区切って振り返るとき,和暦元号は有効と思うのです。

 

たとえば,明治,大正,昭和という元号を聞いた時,なんとなく共通する「イメージ」がないでしょうか。

 

そのイメージの詳細は人により異なりますが,過去を総括して未来へ進もうとするとき,和暦元号の「区切り」は役に立つと思うのです。

 

ちなみに,欧米圏で和暦の区切りに相当するものは「decade」。

向こうでは,10年区切りで歴史を振り返ります。

【平成は失われた時代?】

しばしば,平成は「失われた時代」「没落の時代」という意見を聞きます。

本当にそうなのでしょうか?

 

人生の4分の3を「平成」という時代の下で生きてきたわたしは,その生き様を否定されるようでおもしろくありません!(笑)

 

たしかに,わたしは団塊ジュニア世代。

中学時代にバブル崩壊を迎え,センター試験の受験者数が過去最高を記録し,超就職氷河期で苦労しました。

 

しかし,「平成はこういう時代だった」という振り返りくらい,個人が好きなように意味づけしてよいのではないでしょうか?

 

f:id:a-kikutti:20190124221529j:plain

 

【わたしの平成の歩み】

わたしの平成の歩み=自分史を,5年区切りで振り返ってみました。

 

・平成元年(1989年)

 中学1年。よく学び,よく動き(部活),よく眠る(毎日8時間)日々。

・平成5年(1993年)

 高校2年。医学部を志すも,びっくりするほど数学,化学が苦手で断念し文系を選択。

・平成10年(1998年)

 大学3年。サークル活動(バドミントン)と飲み会に打ち込む。就活開始。

・平成15年(2003年)

 社会人4年目。退職して実家へ戻る。転職活動を行うも全滅。

・平成20年(2008年)

 転職4年目。結婚。多忙な職場へ異動してつらい日々。

・平成25年(2013年)

 最恐,最狂,最凶と噂される上司の下で仕事に励む。第2子誕生。

・平成30年(2018年)

 肺炎で人生初入院。ドローンやフルマラソンなどチャレンジの1年。

【まとめ】

たしかに,受験,就職,退職,転職,異動,結婚,出産など,人生の節目節目で「平成という時代」の影響は避けがたく,強烈に受けまくってきました。

 

しかし,時代の波に流される中で,よく学び,よく働き,よく遊び,自分なりに一生懸命生きてきたと思います。

 

「失われた時代」とか「没落の時代」とか,まるで大昔の他人事のように言いたいやつは勝手に言っとけ!(笑)

 

結局,「平成がどういう時代であったか?」の評価は,「次の時代」との比較によって決まると思います。

 

「平成は,さらなる飛躍を遂げるための良い時代だった!」と将来振り返れるよう,次の世代により良い社会を引き継いでいけるよう,時代を創っていきたいと思います。

 

あなたも,「自分の平成史」を振り返ってみてはいかがですか?

意外な発見があって,おもしろいですよ(^^)

 

あわせて読みたい 

www.kikutti.com